iPhone 3Gから始まるユビキタスサービス

Cloud computingなどという標語が聴かれる様になり,GoogleAmazon等のWebサービスのスーパープレイヤ達が始めたDBサービス.これを基盤として世界的に提供されるのは,今までの様なWebサービスだけではなく,我々の生活の隅々に直接影響するユビキタスサービスです.

その特徴は,いつでもどこでも明示的暗示的にユーザにサービスが提供されることです.すなわち,いつでもどこでもデータが遣り取りされます.そしてまた,Webサービスで顕著だった,ユーザが多い程サービスの価値が高まり,ユーザの増加数が大きくなるという性質も受け継ぐでしょう.
iPhoneユビキタスサービスの端末の内,常にユーザの身近にある端末となります.

技術的には,latencyが低い巨大な容量のDBシステムと端末への窓口になるサーバーが必要になりますが,この分野で後塵を拝している日本は市場創造に貢献,延いては利益を維持することはできるのでしょうか.

また,もちろんプライバシー権など現時点では解決を要する問題は沢山あります.これらの問題は法律や技術、経済的効用の入り交じった創造的な議論を必要としています.

そして,iPhone SDKではNDAにより,具体的な技術的詳細を語ることはできません.

以上の様なissuesを形式的に定義されたモデルを用いて議論するスレッドです.

      • -

というスレッドをどこかに建てようかなと思った.どこがいいかな.
まだまだ文がまとまってないな...
早くiPhone手に入れたいな...

ある神経科学者の会話

ある神経科学者の会話


「海に住む生き物の中には、生まれてからしばらくの間は動き回るけど、ある時点で定住の地を定めてそこから一生動かなくなる奴がいる。で、彼らは定住の地を決めたら、自分で自分の脳を消化してしまうんだ。もう必要ないものだから。」

http://d.hatena.ne.jp/potasiumch/20080505#1210054089

おそらくホヤのことと思われますが,オチがすごすぎます!

ヒトはなぜ間違えないのか

人工的な認識器などを構成していると思うのが,ヒトはなぜこんなにも間違えないのかということだ.

精度が高過ぎる.

履歴情報を使うからか?

マルチモーダル処理だからか?

超分散並列系だからなのだろうか?

データ解析

MATLABでデータ解析.ウウム,難儀.

テストセットでの予測が意図と合っていたら,被験者になって頂いた方が御飯をご馳走して下さるそうだ.

熱が入る.

が,訓練セットのプロットを見ると,ウウム,ムズカシイかもしれない.

MacBook Pro

視覚刺激提示用としてMacBook Pro(つやなし液晶)がやってきた.
今まで視覚刺激提示に使っていたMacBookはガタがきていたので,助かりました.
その節はありがとうございます.>関係者の方々.

キーボードはJISなので,普段使いはしないと思いますが,マルチタッチはちょっとイイ感じでした.